独立開業のWeb集客でWordPressを使うならエックスサーバーを使え

私も独立開業に向けてとりあえずブログをはじめてみようと思うんですけど、まずはサーバーどこ使えばいいですかね?
理学療法士のKさん
確かにサーバーっていろいろありますし、最初はどれがいいのか違いがさっぱりわからないですよね。
うーーーん。
シメサーバーがいいのか、ゴマサーバーがいいのか・・・
塩焼きも捨てがたいよな。でもやっぱり1番好きなのは味噌煮かな。
キシタク
やっぱり私も迷いました。
でも「今どのサーバーが良い?」
と聞かれたら、即答できます!
誰がなんと言おうとエックスサーバーです!
もちろん私も全てのメディアでエックスサーバーを使用しています。
キシタク
なんでそんなにエックスサーバーがいいんですか??
理学療法士のKさん
今回は理学療法士のKさんのそんな疑問にお答えするために、サーバーをエックスサーバーにするべき理由を書いていきたいと思います。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
※エックスサーバーの契約の手順は▼の記事に書いていますので、契約する際はそちらを見ながらやってみてください。
【PC超初心者でも必ずできる!】エックスサーバー契約の手順を1から解説
私がエックスサーバーを勧める理由
実は私、最初は「エックスサーバー」を使っていませんでした。
「さくらインターネット」を使っていました。
でも色々勉強した結果、昨年の夏にサーバーを「さくらインターネット」から「エックスサーバー」に変えました。
すでに契約していたサーバーを途中で変えるのって、結構大変なんですよ。
特にページ数が多くなればなるほど。
そんなに大変なのに、なんでわざわざ途中からエックスサーバーにしたんですか?
理学療法士のKさん
もちろん手間暇かけてでも、「エックスサーバー」にする利点は大きいと判断したからです。
具体的にエックスサーバーにする利点は▼の4つです。
- ワードプレスのインストールが簡単
- ワードプレスがスムーズに動く
- 独自SSLが無料でできる
- 値段が安いのにスペックが高い
では早速一つひとつ説明していきますね。
私がエックスサーバーを勧める理由1 ワードプレスのインストールが簡単
今の時代、ブログはワードプレスで作るのが基本です。
(これに関しては今度別の記事で説明します。)
そのワードプレスが、エックスサーバーだと非常に簡単に導入できます。
ワードプレスの導入は本来、データベースがうんちゃらで、サーバーにファイルを書き換えて・・・、アップロードして・・・など、非常に細々としためんどくさい作業が必要です。
(※最近はやっと他のサーバーでも、エックスサーバーの導入を簡単にできるようになってきたという話も聞きますが。)
でも、エックスサーバーが持っている自動インストール機能を利用すれば、初心者でも悩むことなくWordPressを導入することができます。
本当にボタン1つでインストール可能です。
サイト名や、ログインID・パスワードなどの基本情報は入力する必要がありますが、画面通りに行えば問題はないでしょう。
体のことしか知らない理学療法士にも簡単にできますよ!
キシタク
私がエックスサーバーを勧める理由2 ワードプレスがスムーズに動く
ワードプレスでブログを書いていて毎度毎度悩みの種だったのが、
「サイトの表示速度が遅い」ということでした。
個人のブログで月に何万も払ってハイスペックなサーバーを借りるわけにもいかない。
でもこのまま表示速度が遅いのも困ってしまう。
そんな時に、周りのガチブロガーさん達のほとんどが使っていたのが「エックスサーバー」でした。
キシタク!エックスサーバーはめっちゃ早いよ!てか今どきブログやっててエックスサーバー使わないとかありえないんだけど!w江戸時代なの?鎖国してるの?w情弱すぎなんだけどwwあははーww
ガチブロガーT.Y
そんな感じで、仲良くなったブロガーさん達がみんな「エックスサーバー」を当たり前のように推していたので、私も色々調べた後「エックスサーバー」を導入してみたんですよ。
そしたらほんとに早くなりました!
どうやらエックスサーバーはWordPressとの相性がすこぶるいいみたいです。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
表示速度ってなんでそんなに大事なんですか?
理学療法士のKさん
表示速度が大事な理由は2つあります!
・表示速度が遅いと読者のストレスになる
・検索で上位に表示されずらくなる
表示速度が大事な理由1 表示速度が遅いと読者のストレスになる
例えば、Kさんがネットサーフィンをしていて、
「このサイトなかなか表示されないな・・・」
って思うことありますよね?
これ、イライラしませんか?
せっかちな人だと「もういいやー」ってなって他のサイトに行ってしまうこともあるでしょうね。
表示速度が大事な理由2 検索で上位に表示されずらくなる
2つ目は、表示速度の遅いサイトはGoogleが検索上位にあげてくれません。
これは私の感覚的な話ではなくて、2018年1月にGoogleの公式情報で、
「スマホからの読込み速度は検索順位に影響を与える」
と発表されています。
だから表示速度は非常に大切なんです。
表示速度に関しては、サーバーをエックスサーバーにする以外にも、様々な早くする方法があります。
私はWordPressのテーマをELEPHANT3にすることで、さらに表示速度を早くすることができています。
私が使っているWordPressのテーマ「ELEPHANT3」に関しての記事は▼をご覧ください。
【整体開業4ヶ月で毎月ブログから新規予約30件以上】WordPressテーマは絶対ELEPHANT3
私がエックスサーバーを勧める理由3 独自SSLが無料でできる
ブログをこれから始めるぞって方は、そもそもSSLって何?って話ですよね。
これ説明しだすと、これだけで1記事書けてしまいそうです。
今回はSSLについて漫画で非常にわかりやすくまとめてくれているサイトを発見したので、▼のサイトをご覧いただければと思います。
読んでいただけましたかね?
漫画でめっちゃわかりやすかったですよね。
簡潔にまとめるとSSL導入の利点は、以下2点です。
・信頼性が上がる
・SEOに有利と言われている
これがエックスサーバーなら無料で導入できます。
エックスサーバーにすることで、費用面がネックでSSLの導入を諦めるようなことはなくなるといえるでしょう。
無料なので、勉強会貧乏な理学療法士でもSSL導入できます!
キシタク
私がエックスサーバーを勧める理由4 値段が安いのにスペックが高い
エックスサーバー(Xserver)は1番安いプランであれば、月額1000円で済みます。
(※1番安いプランで十分です。私も今でも1番安いプランです。)
そして、月額1000円なのにスペックが非常に高いです。
もっと安いサーバーもありますが、値段相応のスペックになってしまいます。
私は使ったことはありませんが、逆にエックスサーバーよりも料金が高いのに全然使いずらいと感じるサーバーも結構あるようです。
エックスサーバーのスペックは、個人が使うようなタイプのサーバーの中では最高ランクと言われています。
まとめ
なんと言っても、私が1番自信を持ってお勧めできるサーバーは「エックスサーバー」です。
私が考えるエエックスサーバー(Xserver)の利点は主に4つあります。
- ワードプレスのインストールが簡単
- ワードプレスがスムーズに動く
- 独自SSLが無料でできる
- 値段が安いのにスペックが高い
他のサーバーと比べても、ワードプレスと相性が抜群で、これだけスペックが高くて、金額が安いサーバーは、私は「エックスサーバー」しか知りません。
・まだサーバーを決めていないという方
・他のサーバーで始めたけどまだ記事が少ない方
・いまサイトの表示速度やスペックが低くて困っているという方
サーバーをエックスサーバーにして、やるからには成果の出るブログにしていきましょう!
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
終わり!
Comment
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。